ホーム
マイストーリー
資料室 入口
PIC UP !! おすすめ !!
kero-master ブログ
Fictional Art Gallery
Fake Photo Gallery
お知らせ
お問い合わせ
ホーム
マイストーリー
資料室 入口
資料室1書籍
1-1 児童書
1-2 文芸書
1-3 専門書
1-4 実用書・ビジネス書・他
1-5 コミックス
資料室2 CD.DVD.アプリ
2-1 AUDIO
2-2 VIDEO
2-3 GAME
2-4 アプリ
資料室3 装飾品
3-1 置物・オブジェ・民芸品
3-2 絵画・壁掛け
3-3 アクセサリー類
3-4 衣類・服飾雑貨
3-5 科学模型・実物模型
資料室4 玩具
4-1 一般玩具
4-2 ぬいぐるみ
4-3 キャラクターフィギュア
4-4 ゲーム・ホビー
資料室5日用品
5-1 食器・台所用品
5-2 生活雑貨・消耗品
5-3 文具・用具
5-4 食品パッケージ
5-5 パンフレット・チラシ
資料室6 風景
PIC UP !! おすすめ !!
kero-master ブログ
蛙センターの花たち
蛙センターと里山の自然
あしかがフラワーパーク
食べ物
カエル
野鳥
DIY
野生動物
虫・昆虫
昭和家を復活・DIY
富士山
カエルのいる施設
Season’s Greetings
Fictional Art Gallery
Fake Photo Gallery
お知らせ
お問い合わせ
蛙センターの花たち
蛙センターと里山の自然
あしかがフラワーパーク
食べ物
カエル
野鳥
DIY
野生動物
虫・昆虫
昭和家を復活・DIY
富士山
カエルのいる施設
Season’s Greetings
文化蛙学 資料館
kero-master ブログ
野鳥
· 2025/02/18
冬の海鳥 2025②
冬の海には様々な鳥がやって来ています。その中には冬にしかやって来ない鳥たちもいるみたいですが、ボーっと見ているだけでは気が付きません。詳しくは続きを…。
続きを読む
野鳥
· 2025/02/02
冬の海鳥 2025①
冬の海には様々な鳥がやって来ているようです。千葉の富津岬での観察ですが、海には対岸の横浜を前にして無数の鳥たちが。また海辺には食事をする鳥たちがにぎやかにしています。詳しくは続きを…。
続きを読む
野鳥
· 2025/01/29
ダイサギの謎
写真の鳥がダイサギでいいのかは別にして、白鷺シラサギであるとこは間違いないでしょう。シラサギと言われるものは主にダイサギ・チュウサギ・コサギと大きさによって3種に分かれるようですが、何とも不思議な呼び分けです。続きは本文で。
続きを読む
DIY
· 2025/01/28
D.I.Y 出窓のリメイク
出窓は太陽の紫外線をもろに浴びますし、鉢植えを置いているため、棚部の痛みが激しかったので、何か貼って直そうかと。DIYと言えるほどでもありませんけど、やってみるとなかなか。詳しくは本文で…。
続きを読む
蛙センターと里山の自然
· 2025/01/27
里山・林床の鳥たち
建物を取り囲む里山にはタヌキや野ウサギなどを撮影するためにいくつかのトレイルカメラを仕掛けてあります。そこには、地上採餌性の野鳥たちもいろいろと姿を見せてくれます。詳しくは本文で…。
続きを読む
昭和家を復活・DIY
· 2025/01/12
D.I.Y 空家リフォーム・風呂場・トイレ
この建物の風呂場は昭和のもとしても珍しく壁に山並が描かれています。風呂屋で見るようなカラフルなものではありませんが、ちょっと変わった風情が楽しめそうです。詳しくは本文で…。
続きを読む
カエルのいる施設
· 2025/01/04
体感型カエル館 KawaZoo・河津町
静岡県賀茂郡河津町にあるカエルの動物園です。河津町の名前にちなんでということだと思いますが、120種類2000匹のカエルが飼育・展示されており、「日本最大の体感型カエル館」を謳っているたけあってなかなかの見ごたえのある施設です。
続きを読む
富士山
· 2025/01/01
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
Season’s Greetings
· 2024/12/24
Merry Kerostmas!! 2024
Merry Kerostmas!!
続きを読む
カエル
· 2024/12/10
ニホンアマガエル・食事
アマガエルがものを食べるところをスローで撮影しました。舌はのどに向かって付いているのが判りますでしょうか。詳しくは続きで…。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る